消費者機構日本(COJ)は、消費者被害の未然防止・拡大防止・集団的被害回復を進めます

申入れ・要請等

株式会社ワイヤレスゲート「ワイヤレス ブロードバンド サービス利用規約」の「無催告解除条項」「免責条項」及び「損害賠償額制限条項」ついて改善が図られました。

 当機構は、株式会社ワイヤレスゲート(所在地:東京都品川区)に対して、「無催告登録取消(強制解約)条項及び免責条項の削除を求める申入書」を2016年5月10日付で送付し、「ワイヤレス ブロードバンド サービス利用規約」おける債務不履行による無催告登録取消を可能とする条項の削除と、同利用規約における免責条項及び損害賠償額の制限条項の削除の申入れを行い、これまで当該事業者と協議を行ってまいりました。

 その結果、新たな「ワイヤレス ブロードバンド サービス利用規約」において、クレジットカード決済ができなかったことにより無催告で即時契約を解除する条項および当機構が指摘しました免責条項並びに損害賠償額の制限条項について、改善が図られました。

これまでの交渉経過

 上記の申入書に対して、株式会社ワイヤレスゲートより2016年9月21日付で「回答書」が届きました。

 「回答書」の中では、申入れの趣旨Ⅰについて、クレジットカード決済ができなかったことにより無催告で即時契約を解除する運用を変更するとともに、システムを変更する。また、申し入れの趣旨Ⅱについては、消費者である顧客に対して適用される利用規約が消費者契約法の規定の趣旨に則ったものとなるよう、対応の検討を引き続き進めていく、との記載がありました。

 当機構では、上記「回答書」の評価を行う中で、いくつか確認し明らかにすべき事項があるとの判断に至り、2016年10月12日付で「貴社からの回答書に対するご質問」を送付し、新たな運用が開始されるまでの期間の対応や運用変更に伴う利用規約の改正の有無、全般的な免責条項削除の検討時期について確認を行いました。

 上記「貴社からの回答書に対するご質問」に対して、株式会社ワイヤレスゲートより2016年11月22日付で「回答書」が届きました。

 「回答書」は下記のような内容でした。

  1. ①新たな運用が開始されるまでの間の対応について、該当する登録ユーザーから申し出があり、利用継続を希望する場合は、速やかに再加入手続きを執らせていただくこととし、解約手数料や新規事務手数料は免除するなど登録ユーザーに負担を掛けず、不利益とならないよう柔軟に対応させていただく予定であること。
  2. ②新たな運用開始に伴い、利用規約の内容が実態にそぐわない場合、利用規約の改定・修正も検討すべき事項と認識しており、利用者にとって分かりやすい利用規約となるよう努めていくこと。
  3. ③利用規約の体系的な修正は、システム構築の完了を2017年2月に予定しており、その内容が固まり、運用の詳細が明確になった段階で検討を進めるため、現段階では2017年2月~3月を目途としていること。

 当機構では、上記回答書の中で、システムの改定は2017年2月を予定し、利用規約の体系的な修正は2017年2月~3月を目途としている、との事であったため、2017年3月22日に「質問書」を送付し、新たな運用の開始時期、運用の開始に伴う利用規約の改定、免責条項等に係る利用規約の修正の検討状況について確認を行いました。

 上記「貴社からの回答書に対するご質問(2)」に対して、株式会社ワイヤレスゲートより2017年5月10日付で「回答書」と「新たな利用規約」が届きました。

 「回答書」は下記のような内容でした。

  1. ①新たな運用の開始は、システム変更により2017年2月27日より開始している。
  2. ②システム変更に伴う新たな利用規約は、別添のとおり改訂し、近日中に施行予定である。
  3. ③免責条項についても別添のとおり利用規約を改訂し対応する。

 当機構では、送付いただいた「新たな利用規約」の条項を点検・協議し、2017年5月30日と7月26日の2度にわたり株式会社ワイヤレスゲートに「要望書」を送付し、さらに分りやすい条項への修正や免責条項の記載の見直しを求め、株式会社ワイヤレスゲートからはその都度「回答書」をいただきました。

 その結果、当機構の申入れの趣旨(無催告登録取消(強制解約)条項及び免責条項と損害賠償額の制限条項の削除を求める)を反映した利用規約となる事が確認でき、改善が図られました。

申入れと回答内容の状況

 これまで当機構から行った申入書・質問・要望書の内容と、株式会社ワイヤレスゲートから送付された回答書の内容はこちらをご覧ください。

利用規約の改善状況

 申入れ事項に係る(改善状況)はこちらをご覧ください。

合意書の取り交しについて

 本件については、別添内容にて「合意書」を取り交しています。